こちらではMetaTrader4エキスパートアドバイザー(以降MetaTrader4はMT4、エキスパートアドバイザーはEAと略します)の導入方法を解説します。

ex4ファイルとmq4ファイル

EAファイルには拡張子がex4のものとmq4のものがあります。

ex4ファイル

ex4ファイルとは開発者がコンパイルしたファイルでファイルの中身が覗くことができないファイルのことです。

mq4ファイル

mq4ファイルとは開発者がコンパイルする前の元データのファイルで中身を確認することのできるふぁいるです。

メタエディタがパソコンにインストールされていれば、mq4ファイルを開くことでメタエディタが起動しEAのコードを確認することができます。

EAの導入方法

EAの運用までの流れを解説します。

1.MT4を起ち上げる

2.『ファイル』⇒「データフォルダを開く」でフォルダを開く

3.『MQL4』フォルダを開く

4.『Experts』フォルダを開く

5.1 mq4ファイルの場合は『Experts』フォルダにmq4ファイルを置く

※ex4ファイルをお持ちの方は5.2を参照してください

5.1 EAをMT4に適用させるために一度MT4を再起動する⇒ex4ファイルが自動生成される

5.2 mq4ファイルの場合は『Experts』フォルダにex4ファイルを置く

※mq4ファイルをお持ちの方は5.1を参照してください

5.2 EAをMT4に適用させるために一度MT4を再起動する⇒mq4の時と違い新にファイルが自動生成されることはありません

6. 変数などを別ファイルから取り込んでいる場合は『Exerts』フォルダと同階層にある『Files』フォルダに必要なファイルを置きます

※EA取得時に設定の仕方マニュアルなどが入っていると思いますのでそちらに準拠してください。

7. MT4を開きナビゲーターを開く

8. 『ナビゲーター』ウィンドウより運用したいEAをダブルクリックする

9. 『全般タブ』より「自動売買を許可する」にチェックをいれる

※GogoJungleで購入したものや外部からデータを取り込んでいるものに関しては「DLLの使用を許可する」にチェックを入れる必要がある可能性があります。

※EA取得時に設定の仕方マニュアルなどが入っていると思いますのでそちらに準拠してください。

10. EA配布先にパラメータの設定方法が記載されていると思いますのでお好みに合わせてパラメータの設定を行い「OK」ボタンを押す

11. チャートの右上に顔が表示がされているので「ニコニコ」マークになっているか確認する

※下記のようにむすっとした顔の場合は次の手順に進んでください。

12. 『自動売買』ボタンを押し「赤」から「緑」に変わっていることを確認する

13. 再度チャートの右上の顔を確認し「ニコニコ」になっていたら運用が開始できます

おすすめの記事